LIXIL不動産ショップ高崎テクノエステート > LIXIL不動産ショップ 高崎テクノエステート高崎不動産情報ライブラリー > 間取りの変化【高崎不動産情報ライブラリー】

間取りの変化【高崎不動産情報ライブラリー】

≪ 前へ|2025年2月 フラット35金利のご案内【高崎不動産情報ライブラリー】   記事一覧   老後を見据えた住まい探し【高崎不動産情報ライブラリー】|次へ ≫
カテゴリ:【 土地を買う・家を買う・家を建てる 】
高崎テクノがお送りしています高碕不動産情報ライブラリーです。
本日もお役立ち情報をお届けいたします。


昔、日本のマンション・団地の間取りは、寝る部屋と食べる部屋を分ける考え方が主流でした。
時期は戦後間もない頃を指します。

次は現代で皆さんが多くのマンション間取りなどで見るのは「〇〇LDK」になると思います。
これは、かつて分離していた「食事室」と「居間」を一緒にした「LDK(リビングダイニングキッチン)」が普及したためです。

家族の過ごす場所を豊かにしたい、家族が見えるところで家事をしたいといった希望が生んだ間取りのようです。

そして現在はウィズコロナ/アフターコロナ後「ニューノーマル」という新たな生活様式が推奨され、皆さんの生活スタイルは大きく変化せざるを得ない状況となりました。

住まいに対する最も大きな影響はテレワーク/リモートワークが推奨され自宅が仕事場になりました。
・集中して仕事をするスペースが無い
・オンラインの会議をする場所がない
・普段は夜しかいない家だったのに、日中の断熱性や騒音も気になりだした  などがあげられます。

そこで、時間によって使い分けできるリビングのワークカウンターや、仕事しながらでも家族の様子がうかがえる内窓、プライベートと仕事の仕切りは、別に壁で完全に分けなくても良い配置という考えのデザインが生まれました。
今後の間取りを決めるポイントを調べてみました。

1.こだわりたいポイントを決める

・必須で必要なもの
・できればほしいもの
など重要性から優先順位をつけることが大切です。

2.動線に注意して配置を決定する

・間取りを決めるときは、動線と部屋の配置にも注意しましょう。
・スムーズに行き来ができるよう、人が通る道、順番を考えながら間取りを決めます。

生活動線・来客動線

朝の忙しい時間、各々の動線が被らないようにする
リビングから個室・トイレに行きやすいようにする
来客時、リビングを通らず個室に行けるようにする

家事動線

洗濯機・干す場所・たたむ場所・しまう場所の距離を考える
料理を進めながら洗濯がしやすいなど、家事効率が上がる動線を考える
買い物したものを収納しやすい、外で使う道具をすぐに収納できる動線

3.各部屋の収納・コンセント・窓の位置・大きさを決める

【キッチン】

収納
・作業動線を考えた配置になっているか
・パントリーの奥行に無駄がないか

コンセント
冷蔵庫の他に、二口コンセントが最低3~4箇所あるか

採光・換気・眺望・デザイン性の中で、なにを優先するか

【リビング・ダイニング】

収納
・デッドスペースを有効活用できているか
・地震で転倒しないか
・掃除をしやすいか

コンセント
・テレビ回りは多めに、二口コンセントが最低2箇所以上あるか
・テーブルの高さにあわせたコンセントがあるか
・配線は目立つか

・掃除など、メンテナンスのことを考えた大きさか
・方角・時間なども加味し、眩しすぎないか
・風通しはいいか
・断熱性はあるか

【寝室】

収納
・寝具、衣類の収納は足りているか
・家電を置く必要はあるか

コンセント
・6畳まで:2~3箇所あるか
・6畳以上:4~5箇所あるか
・家具・家電の位置を考えた配置になっているか

・ベッドに寝転がったとき、頭の近くに窓がないか
・断熱性があるか
・換気・採光は十分とれる配置か

【書斎・ワークスペース】

収納
・圧迫感がないか

コンセント
・パソコンやプリンターなど、電子機器を置く位置を考えた配置になっているか
・デスク上・デスク下・デスク背面など、最低6~7口あるか

・部屋の大きさや家具を置く位置に対して窓が必要性
・ベッドや勉強机などの家具のおおよその配置に加え、採光や風の通りも考慮して位置・大きさを決めましょう。

4.ライフステージの変化に対応可能な間取りする

子どもの誕生や巣立ち、親との同居などにより、理想とする間取りが変わることもあります。
バリアフリーな間取り、可変性のある間取りを意識することで、そうした変化があった場合も長く暮らせる家となります。

バリアフリーな間取り
・段差を少なくすること
・手すりなどを設置し、転倒を防ぐこと
・車椅子が通れるスペースをつくること
・廊下を少なくする

可変性のある間取り
・可動棚やふすま・間仕切り壁などにより部屋数を変更する
・納戸や書斎などの多目的に使えるスペースがある
・家族全員で使えるスペースに用途を限定しない収納がある

5.予算に収まる間取りに決める

最終的に、予算内に収まる間取りになっているかどうかは重要なポイントになります。
依頼するハウスメーカーによって坪単価が異なるため、同じような間取りでも建築費に差が生じます。

コストカットのポイント
・四角形・直方体といったシンプルな形状に見直す
・水回りをまとめ、水道管工事の工程・資材を減らす
・部屋数を減らし、壁材・ドアなどの数を減らす
・クローゼットの扉を無くし見せる収納にする

いかがでしょうか、我が家ではシンプルな形状で必要最低限の部屋と生活動線とコンセントの位置には気を付けて自宅を造りました。
おかげで家事動線にストレスがないと気持ちよく家事が進みます。
上記の条件をすべて取り込むことは難しいので優先順位を決めて進めるようにするとまとまっていくのはないでしょうか。


【高崎不動産情報ライブラリーのサービス】

その1:不動産物件をAIが自動物件紹介サービス

【物件提案ロボ・土地情報ロボ】

 

希望の条件に合う物件情報を自動でお届けするロボットです。
不動産データベース【REINS】登録翌日に「新着物件」の通知メールを送信致します。物件情報に加えて、物件の資産性をビッグデータにより評価書付きにてお届けするサービスです。

【REINS】のご説明

 売主から物件売却の依頼を受けると、不動産事業者だけが閲覧できる「レインズ」というデータベースに情報を登録することが法律で義務づけられています。どの不動産事業者に行っても同じ不動産情報が得られる仕組みになっており、全国各地から多くの買い手が物件を探すことができる仕組みになっています。





   

    詳しくはコチラ⇒『セルフィンについてもっと詳しく見る』




詳しくはコチラ⇒『全国マンションデータベースについてもっと詳しく見る』

※ご利用には事前にセルフインのご登録が必要になります。

 セルフィンご登録はコチラ⇒『セルフィンについてもっと詳しく見る』



その2:ご契約いただいた方にはVポイントプレゼント!


vポイントプレゼントサービスについて、詳しくは画面トップ右上の「お問合せ」ボタンからお気軽にお問合せください。同じ物件を買ってvポイントがもらえるなら当社で決めるのが絶対お得♪

高崎市倉賀野町・下之城町・島野町・大沢町・井野町・西横手町、前橋市大利根町・小相木町の新築戸建、売買、不動産査定・売却、戸建賃貸「カスモ」のことなら高崎テクノにお任せください♪
≪ 前へ|2025年2月 フラット35金利のご案内【高崎不動産情報ライブラリー】   記事一覧   老後を見据えた住まい探し【高崎不動産情報ライブラリー】|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


安中市郷原売地

安中市郷原売地の画像

価格
250万円
種別
売地
住所
群馬県安中市郷原264-3、264-6
交通
磯部駅
徒歩19分

埼玉県坂戸市堀込売地♪建築条件付♪

埼玉県坂戸市堀込売地♪建築条件付♪の画像

価格
2,000万円
種別
売地
住所
埼玉県坂戸市大字堀込117-5
交通
坂戸駅
徒歩40分

前橋市駒形町中古戸建

前橋市駒形町中古戸建の画像

価格
1,280万円
種別
中古一戸建
住所
群馬県前橋市駒形町647-46
交通
駒形駅
徒歩21分

安中市郷原分譲地

安中市郷原分譲地の画像

価格
580万円
種別
売地
住所
群馬県安中市郷原245-5、246-4
交通
磯部駅
徒歩20分

トップへ戻る