高崎テクノがお送りしています高崎不動産情報ライブラリーです。
今日の高崎は晴れ、まだまだ寒さが緩みませんね。
それでは今日もお役立ち情報をお届けいたします。
「隣地は借金してでも買え」というフレーズをお聞きになったことはあるでしょうか。
不動産の場合、隣地を買うとメリットが生まれるということが多いので、このようなフレーズができたのだと思います。
不整形地の解消
今回ご相談のあった方は、ご自身の所有する土地が不整形地だった、というケースです。
A土地をお持ちだったX様は、ご自身の土地が不整形地であることを知りませんでした。
実際にご自宅のブロック塀も直線で建てられています。
ところが、隣地のB土地が更地になり、売却活動の関連で境界を確認したところ、法務局に登録されている地図上では、直線ではなく境界線が屈折していたことが判明したのです。
そこで、今回の対象地(三角形の部分)をX様に購入のご希望があるかの打診があったのです。
現状の土地利用では特に不具合があるわけではありませんが、この対象地を購入すると整形地にすることができます。
整形地のメリット
土地が整形であることのメリットは、将来の売却や建替えの際に大きなポイントとなります。
売却の際に、土地が不整形地であることは販売価格を押下げる要素になってしまいます。
購入を検討している方にとっても、今回のような不自然な地型は違和感を持ちますし、利用しにくく感じてしまいます。
また、建て替えの際にも、詳細は割愛しますが、容積率や北側斜線、日影規制などの関係で建築できる建物のプランに大きな影響を与える場合もあります。
土地の形が整ってスッキリするというだけでなく、建築についてもメリットが生まれるのです。
接道条件などの変化
今回のケースとは異なりますが、隣地を購入してメリットが生まれるケースとして、今までは接道義務が果たせておらず再建築不可だった土地が、隣地と合わせることで建築可能になるケースや、ライフラインの引込工事がしやすくなるといったケースもあります。
それぞれの土地の条件にもよりますが、長期的な視点に立てば、実際にメリットが生まれるケースが多い印象です。
取得コストの検討は慎重に
前述のように、いくらメリットが生まれるケースが多いといっても、その取得コストとのバランスは慎重に検討する必要があります。
たいていの場合は土地売買というかたちになると思いますが、まずはその価格が妥当かどうか。
さらに、購入にかかる登記費用、不動産取得税などのコスト、購入後に負担が増える固定資産税の額など、きちんと精査したうえで話を進めるようにしましょう。
ご不明な点やご心配な点が少しでもあれば、不動産業者にお気軽にご相談ください。
【高崎不動産情報ライブラリーのサービス】
その1:不動産物件をAIが自動物件紹介サービス
【物件提案ロボ・土地情報ロボ】
希望の条件に合う物件情報を自動でお届けするロボットです。
不動産データベース【REINS】登録翌日に「新着物件」の通知メールを送信致します。物件情報に加えて、物件の資産性をビッグデータにより評価書付きにてお届けするサービスです。

【REINS】のご説明
売主から物件売却の依頼を受けると、不動産事業者だけが閲覧できる「レインズ」というデータベースに情報を登録することが法律で義務づけられています。どの不動産事業者に行っても同じ不動産情報が得られる仕組みになっており、全国各地から多くの買い手が物件を探すことができる仕組みになっています。
その2:ご契約いただいた方にはTポイントプレゼント!
Tポイントプレゼントサービスについて、詳しくは画面トップ右上の「お問合せ」ボタンからお気軽にお問合せください。同じ物件を買ってTポイントがもらえるなら当社で決めるのが絶対お得♪
高崎市倉賀野町・下之城町・島野町・大沢町・井野町・西横手町、前橋市大利根町・小相木町・六供町の新築戸建、売買、不動産査定・売却、戸建賃貸「カスモ」のことなら高崎テクノにお任せください♪